3つが限界
最近は楽器練習とポケモン育成がメインになってます・・
本当はシンセや曲作り、音楽書籍等で勉強とかもやりたいけど
休みじゃない日は3つが限界ですねorz
あー中学くらいから楽器触っていれば良かったわ;;
【ポケモン】
2月末に厳選したエレキブルが完成しました
型はこんな感じ↓
エレキブル(NN考え中) 性格:意地っ張り 特性:電気エンジン 持ち物:スカーフ
【技】ワイルドボルト、冷凍パンチ、地震、クロスチョップ 努力値H108、A252、S148
S148&H108振りで130族抜きか、S124&H132振りでファイアロー抜き調整にするかで迷ったけど
とりあえず130族抜き調整にして使ってみることにしました~
XYではエレキブルスカーフはあまり見ないから、正直使いやすいのか疑問だったけど
ファイアローやスターミー等の素早いポケモンは居座って来ることが多かったから
結構使いやすかったです
ただ電気読みで出して電気エンジン発動させても、スカーフだからあまり意味ないのが少し残念かなw
電気エンジン発動で攻撃upしてくれれば良かったのに・・
そして土日中にポリゴン2とエルフーンも完成しましたw
ポリゴン2(NN考え中) 性格:穏やか 特性:トレース 持ち物:進化の輝石
【技】毒々、自己再生、冷凍ビーム、10万ボルト 努力値H244、D252、C14
現在のPTではシャンデラや特殊霊がキツかったから育成
本当はイカサマも試してみたかったけど、BW2の教え技だったから断念orz
ま
イカサマだと物理受けの方が使いやすそうな気がするからこれでいいなw
ちなみに使用感はまだポリゴン状態なので対戦では使っていません・・
またスピさんに進化手伝って貰わないとな
w
今作はヤドキングやエレキブルとか通信進化が必要なポケモンばかり育成候補に入るから困るわwww
エルフーン(NN考え中) 性格:臆病 特性:悪戯心 持ち物:呑気の御香
【技】ムーンフォース、我武者羅、アンコ、身代わり 努力値CS252、B6
実はBW時代から型が決まっていたポケモンです。BWでは一致技が草のみで半減されやすかったので
育成を中止してましたが、今作で半減の少ない一致技を手に入れたので育成してみました。
使い方は交代読みで身代わりを張り、出てきた苦手なタイプのHPを強引に我武者羅で削るみたいな感じです。
持ち物は回避率を上げるアイテムを持たして、運が良ければ後続にも我武者羅を当てますw
エルフーンは現状のPTに入れるとPTバランスが悪くなるのでまだ使ってませんが
新しいPTが完成したら使ってみようと思います
【音楽関係】
最近はほぼ毎日ピアノとギターを触るようにしています♪
<ピアノ>
大分弾けるようにはなったけど、譜読み速度が遅くテンポが遅くなってしまうので
コチラのサイトを使って初見練習も始めてみました
6ヶ月で弾ける!大人のピアノ教室
僕の場合、譜読み速度が上がらない原因はやはり暗譜してしまうからですね・・
1.テンポを落として、初めての譜面を見ながら両手練習
↓
2.練習していく内に指が譜面を覚えてしまうw
↓
3.テンポを戻しても弾けるようになってはいるが、それは指が覚えているから弾けるだけで
実際は譜面を見ずに弾いてしまっている
↓
4.その結果、譜読み速度が上がらない
うっ、確かに眼を閉じても弾けてしまうΣ( ̄□ ̄;)
これを改善させるため「6ヶ月で弾ける!大人のピアノ教室」の簡単な楽譜を使って
徐々に譜読み速度も高めていこう思います
<エレキギター>
6月頃からXJAPANの曲練習してるけど中々キレイに音が鳴らず、未だに苦戦中です;;
やっぱいきなりXの曲から練習するのは無謀だったかもしれんw
ま!中々思うように行かないから練習サボっちゃってたせいかもしれないけど
ってことでXの曲練習をやりながら、まだまだの運指を鍛えるために
「100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本」
も使って練習してみようと思います
今まで色んな教本を読んできたけど、教本ってトレーニングみたいな本が多くて曲っぽくないから
やってても面白くないし、弾けてもあまり達成感がないんですよね・・
ま
確かに弾けることは上達したことになるけど
「じゃあ何か弾いてみて!」って言われると・・
何も弾けない。・゚・(ノД`)・゚・。
って状態になってしまうw
それが嫌であまりトレーニング系の教本は使ってなかったんだけど、上記の本はフレーズ練習なので
楽しみながら上達出来ることに最近気がついたw
サラっと見た感じでは難易度もそれ程高くなさそうだし、1つクリアすれば1曲弾けることにもなるb
そしてこの本は100個のフレーズが載ってるから「1日1曲やる」みたいな感じで続けていけば
最期まで飽きずに続けられそうな気がする
あと急に話変わるけど、増税前にワーミー買うの止めましたw
まずは所持しているPOD使いこなす方が先だわ・・
結局「増税前!増税前!」って言って、買うのオーケストラ音源くらいになりそうだw
【今後の予定】
大体7月までの予定が決まったので書いてみた。
・3月上旬~
ギターフレーズ本「1日1曲練習」続ける
ポケモン育成
・3月下旬~
ニコ生再開
(慣れるまでポケモン放送になると思う)
GW大会参加者集め
・4月下旬
コンテスト用の曲作り開始
・4月26日~5月11日
ポケモンGW大会開催
・5月中旬~
予定通り曲作りが出来ていれば、コンテスト参加者集め開始&DTM放送も頑張る
・7月21日
作曲コンテスト開催
GW大会は予定通り行くと思うけど、問題は曲作りですね・・
去年は曲作りをしながら参加者集めをして、失敗に終わったので
今回はある程度曲がカタチになってから
参加者集めをするのが理想かな
曲さえ完成すれば、上手くいく気がする・・(多分)
そして作曲コンテストは3連休のある7月に開催する予定です
GWにポケモンと同時開催も考えたけど、無理はしないw
さて両方上手く行くだろうとか・・(´・ω・)
欧州サッカー
【イングランド・プレミアリーグ】
WBA0-3マンチェスターユナイテッド
香川選手途中出場
監督が出番増を示唆しているけど、あんま信用できないw
クリスタル・パレス0-1サウザンプトン
ロヴレン復帰で、吉田選手ベンチ入りも出番なし;;
チェルシー4-0トッテナム
スパーズ前半良かったのに、後半4失点orz
何か今季大敗多いな・・
【セリエA】
ウディネーゼ1-0ミラン
本田選手フル出場も連敗。現地では相当叩かれてるみたいですね・・
監督が使ってくれるうちにゴールという結果が欲しいわ;;
インテル1-0トリノ
長友選手フル出場で勝利に貢献
そして4位ヴィオラと勝点差1に・・
【ブンデスリーグ】
シャルケ4-0ホッフェンハイム
フンテラールハット
2連戦大敗で調子落とすと思ったけど大丈夫そうで良かったw
マインツ1-1ヘルタ
日本人対決はドロー
代表戦後だから岡崎選手、絶対ゴールすると思ったんだけどな;;
【エールディビジ】
ブレダ1-2フィテッセ
ハーフナー決勝点
最近3試合で4ゴールも決めてるみたいですね~
もう1回代表で試して欲しいけど、次の代表戦W杯メンバー発表後なんだよな・・

本当はシンセや曲作り、音楽書籍等で勉強とかもやりたいけど
休みじゃない日は3つが限界ですねorz
あー中学くらいから楽器触っていれば良かったわ;;
【ポケモン】
2月末に厳選したエレキブルが完成しました

型はこんな感じ↓
エレキブル(NN考え中) 性格:意地っ張り 特性:電気エンジン 持ち物:スカーフ
【技】ワイルドボルト、冷凍パンチ、地震、クロスチョップ 努力値H108、A252、S148
S148&H108振りで130族抜きか、S124&H132振りでファイアロー抜き調整にするかで迷ったけど
とりあえず130族抜き調整にして使ってみることにしました~

XYではエレキブルスカーフはあまり見ないから、正直使いやすいのか疑問だったけど
ファイアローやスターミー等の素早いポケモンは居座って来ることが多かったから
結構使いやすかったです

ただ電気読みで出して電気エンジン発動させても、スカーフだからあまり意味ないのが少し残念かなw
そして土日中にポリゴン2とエルフーンも完成しましたw
ポリゴン2(NN考え中) 性格:穏やか 特性:トレース 持ち物:進化の輝石
【技】毒々、自己再生、冷凍ビーム、10万ボルト 努力値H244、D252、C14
現在のPTではシャンデラや特殊霊がキツかったから育成

本当はイカサマも試してみたかったけど、BW2の教え技だったから断念orz
ま

ちなみに使用感はまだポリゴン状態なので対戦では使っていません・・

またスピさんに進化手伝って貰わないとな

今作はヤドキングやエレキブルとか通信進化が必要なポケモンばかり育成候補に入るから困るわwww
エルフーン(NN考え中) 性格:臆病 特性:悪戯心 持ち物:呑気の御香
【技】ムーンフォース、我武者羅、アンコ、身代わり 努力値CS252、B6
実はBW時代から型が決まっていたポケモンです。BWでは一致技が草のみで半減されやすかったので
育成を中止してましたが、今作で半減の少ない一致技を手に入れたので育成してみました。
使い方は交代読みで身代わりを張り、出てきた苦手なタイプのHPを強引に我武者羅で削るみたいな感じです。
持ち物は回避率を上げるアイテムを持たして、運が良ければ後続にも我武者羅を当てますw
エルフーンは現状のPTに入れるとPTバランスが悪くなるのでまだ使ってませんが
新しいPTが完成したら使ってみようと思います

【音楽関係】
最近はほぼ毎日ピアノとギターを触るようにしています♪
<ピアノ>
大分弾けるようにはなったけど、譜読み速度が遅くテンポが遅くなってしまうので
コチラのサイトを使って初見練習も始めてみました

6ヶ月で弾ける!大人のピアノ教室
僕の場合、譜読み速度が上がらない原因はやはり暗譜してしまうからですね・・

1.テンポを落として、初めての譜面を見ながら両手練習
↓
2.練習していく内に指が譜面を覚えてしまうw
↓
3.テンポを戻しても弾けるようになってはいるが、それは指が覚えているから弾けるだけで
実際は譜面を見ずに弾いてしまっている
↓
4.その結果、譜読み速度が上がらない
うっ、確かに眼を閉じても弾けてしまうΣ( ̄□ ̄;)
これを改善させるため「6ヶ月で弾ける!大人のピアノ教室」の簡単な楽譜を使って
徐々に譜読み速度も高めていこう思います

<エレキギター>
6月頃からXJAPANの曲練習してるけど中々キレイに音が鳴らず、未だに苦戦中です;;
やっぱいきなりXの曲から練習するのは無謀だったかもしれんw
ってことでXの曲練習をやりながら、まだまだの運指を鍛えるために
「100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本」
も使って練習してみようと思います

今まで色んな教本を読んできたけど、教本ってトレーニングみたいな本が多くて曲っぽくないから
やってても面白くないし、弾けてもあまり達成感がないんですよね・・

ま

「じゃあ何か弾いてみて!」って言われると・・
何も弾けない。・゚・(ノД`)・゚・。
って状態になってしまうw
それが嫌であまりトレーニング系の教本は使ってなかったんだけど、上記の本はフレーズ練習なので
楽しみながら上達出来ることに最近気がついたw
サラっと見た感じでは難易度もそれ程高くなさそうだし、1つクリアすれば1曲弾けることにもなるb
そしてこの本は100個のフレーズが載ってるから「1日1曲やる」みたいな感じで続けていけば
最期まで飽きずに続けられそうな気がする

あと急に話変わるけど、増税前にワーミー買うの止めましたw
まずは所持しているPOD使いこなす方が先だわ・・

結局「増税前!増税前!」って言って、買うのオーケストラ音源くらいになりそうだw
【今後の予定】
大体7月までの予定が決まったので書いてみた。
・3月上旬~
ギターフレーズ本「1日1曲練習」続ける
ポケモン育成
・3月下旬~
ニコ生再開

GW大会参加者集め
・4月下旬
コンテスト用の曲作り開始
・4月26日~5月11日
ポケモンGW大会開催
・5月中旬~
予定通り曲作りが出来ていれば、コンテスト参加者集め開始&DTM放送も頑張る
・7月21日
作曲コンテスト開催
GW大会は予定通り行くと思うけど、問題は曲作りですね・・

去年は曲作りをしながら参加者集めをして、失敗に終わったので
今回はある程度曲がカタチになってから
参加者集めをするのが理想かな

曲さえ完成すれば、上手くいく気がする・・(多分)
そして作曲コンテストは3連休のある7月に開催する予定です

GWにポケモンと同時開催も考えたけど、無理はしないw
さて両方上手く行くだろうとか・・(´・ω・)


【イングランド・プレミアリーグ】
WBA0-3マンチェスターユナイテッド
香川選手途中出場

クリスタル・パレス0-1サウザンプトン
ロヴレン復帰で、吉田選手ベンチ入りも出番なし;;
チェルシー4-0トッテナム
スパーズ前半良かったのに、後半4失点orz
何か今季大敗多いな・・

【セリエA】
ウディネーゼ1-0ミラン
本田選手フル出場も連敗。現地では相当叩かれてるみたいですね・・

監督が使ってくれるうちにゴールという結果が欲しいわ;;
インテル1-0トリノ
長友選手フル出場で勝利に貢献

【ブンデスリーグ】
シャルケ4-0ホッフェンハイム
フンテラールハット

マインツ1-1ヘルタ
日本人対決はドロー

【エールディビジ】
ブレダ1-2フィテッセ
ハーフナー決勝点


もう1回代表で試して欲しいけど、次の代表戦W杯メンバー発表後なんだよな・・

スポンサーサイト