そういえばエフェクターケース買ったんだったw
動画アップに全力を尽くしていたから、すっかり忘れていたけど
エフェクターケース「BOSS BCB-30」
を買いました
BOSS BCB-30

見た目はチョット安っぽく見えますが、結構軽めでサイズも小さいので
BOSSのコンパクトを3つ持ち歩くには丁度良いケースですね~
ただBOSSのケースなのに、結構力を入れないとエフェクターがハマってくれないw

何度か付けたり外したりすることで着脱しやすくなったけど
最初はエフェクターに傷が付かないか心配だった・・
あとフタの取り外しが可能なのはいいけど、頻繁に着脱していると外れやすくなりそうなので
南京錠をケースの穴に保険として取り付けたほうが安全かもしれないですね

どちらかというと不満な点のほうが気になってしまったエフェクターケースだったけど
BOSSのコンパクトエフェクターを2~3個持っている人ならば
1つぐらい持っておいても損はないケースかな・・(´・ω・)
コンパクト1個ならカバンでOKだけど、BOSSのコンパクトを2~3個使う場合は
やっぱりケースにセットしておいて、開けてすぐに使えたほうが便利だし
またアダプターは別売りですが、パッチケーブルとパラレルケーブルが付属されているので
アダプター1つで3つのエフェクターに電気を供給できるのが良いですね
持っているエフェクターをセットした画像

ケーブルが1本増えたことでゴチャついて見えるけど、毎回電池を購入していたら結構お金もかかるので
長期的に考えたら、ケースの購入タイミングはバッチリだったかもしれない
そして上記の写真を見てお気づきの人もいるかもしれませんが、EQではなくディレイを買ってしまったw
大分迷ったけど、EQでハウリングが収まらないケースもあるみたいだからとりあえず保留にして
もう1度スタジオのアンプの位置を変えたりして、ハウらないか試してみようと思います
個人的にアルペジオでコーラスが使いたいので、ケースにはディレイ、ディストーション、コーラスを入れたいw
あとコンパクトエフェクターの使い方を理解したら、サブブログで記事にしたいですね~
エフェクターケース「BOSS BCB-30」

BOSS BCB-30

見た目はチョット安っぽく見えますが、結構軽めでサイズも小さいので
BOSSのコンパクトを3つ持ち歩くには丁度良いケースですね~

ただBOSSのケースなのに、結構力を入れないとエフェクターがハマってくれないw

何度か付けたり外したりすることで着脱しやすくなったけど
最初はエフェクターに傷が付かないか心配だった・・

あとフタの取り外しが可能なのはいいけど、頻繁に着脱していると外れやすくなりそうなので
南京錠をケースの穴に保険として取り付けたほうが安全かもしれないですね


どちらかというと不満な点のほうが気になってしまったエフェクターケースだったけど
BOSSのコンパクトエフェクターを2~3個持っている人ならば
1つぐらい持っておいても損はないケースかな・・(´・ω・)
コンパクト1個ならカバンでOKだけど、BOSSのコンパクトを2~3個使う場合は
やっぱりケースにセットしておいて、開けてすぐに使えたほうが便利だし

またアダプターは別売りですが、パッチケーブルとパラレルケーブルが付属されているので
アダプター1つで3つのエフェクターに電気を供給できるのが良いですね

持っているエフェクターをセットした画像

ケーブルが1本増えたことでゴチャついて見えるけど、毎回電池を購入していたら結構お金もかかるので
長期的に考えたら、ケースの購入タイミングはバッチリだったかもしれない

そして上記の写真を見てお気づきの人もいるかもしれませんが、EQではなくディレイを買ってしまったw
大分迷ったけど、EQでハウリングが収まらないケースもあるみたいだからとりあえず保留にして
もう1度スタジオのアンプの位置を変えたりして、ハウらないか試してみようと思います

個人的にアルペジオでコーラスが使いたいので、ケースにはディレイ、ディストーション、コーラスを入れたいw
あとコンパクトエフェクターの使い方を理解したら、サブブログで記事にしたいですね~

スポンサーサイト